2017年03月05日

圏央道茨城県内全線開通

圏央道茨城県内全線開通

2017年2月26日、圏央道の境古河IC−つくば中央IC間(28.5km)が開通した。
この開通により、東関東自動車道路の大栄JCTから、常磐、東北、関越、中央、東名の6高速道路が圏央道で結ばれる。
混雑する都心を通らず往来できるメリットは大きい。
ただ、北関東から房総南部方面へのアプローチは、千葉市の宮野木JCTがネックであり、圏央道の残り区間、現在計画中の大栄JCT−松尾横芝IC間の早期開通が望まれる。

ともあれ、境古河IC−つくば中央IC間の開通で、千葉県北部から東関東自動車道路経由、東北道、関越道へは便利になった。
元地権者・工事関係者に感謝したい。
四街道市都市計画審議会委員よしさんイベント車(セダン)車(RV)バス目
posted by よしさん at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178995156
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック