☆
網走湖(北海道網走市・網走郡大空町)は、100m程度の丘陵地に囲まれた海跡湖・汽水湖である。
第16回ワカサギに学ぶ会の2日目(2012年01月27日)は、ワカサギ氷下漁見学のため網走湖(網走市呼人地区)へ向った。
見学日におけるワカサギの餌料プランクトン環境を明らかにする目的で、ワカサギ氷下漁の網揚げ口においてプランクトンを採取し、現地でただちにホルマリン固定の上、持ち帰り検鏡観察したところ、ミジンコ類7種・ワムシ類2種・原生動物3種等が確認された。
☆
網走湖の動物プランクトン
http://wakasagi.jpn.org/
☆
比較的大型のミジンコ類の種類の豊富さと、小型ながら(仔魚・稚魚・未成魚・成魚の各成長段階に有効な)オールマイティーとも言うべき、コシブトカメノコウワムシの優占ぶり(抱卵個体が多い)の2点から、見学日におけるワカサギの餌料プランクトン環境は、良好と考えられた。
前牛久沼漁業協同組合顧問よしさん


